【2019春】プログラミング教室開催しました!
イーツー・インフォは地域貢献活動として、今春も横浜市内の小学生向けにプログラミング教室を開催しました。 使用するロボットはいつも同じ--Dashくんです 。 内容は、迷路ゲーム大会です! 迷路の特定の場所でアクシ […]
イーツー・インフォは地域貢献活動として、今春も横浜市内の小学生向けにプログラミング教室を開催しました。 使用するロボットはいつも同じ--Dashくんです 。 内容は、迷路ゲーム大会です! 迷路の特定の場所でアクシ […]
はじめに エンジニアとして働いて1ヶ月が経ちました。 僕は、エンジニアとしてスキルアップしていくために取り組んだことをQiitaで定期的にアウトプットしています。 ▼Qiita(プログラミングに関すること書いてます!)h
最近AWSをいじってます。AMIで、EC2インスタンスを複製したときに、ちょっとハマったことを共有します。 下記作業を実施しました。 既存EC2インスタンスから、AMIを作る 上記を使って、インスタンス作成 作った新イン
はじめまして。wakaです。 2019年4月から中途(27歳)で実務未経験からエンジニアとして働くことになりました。 よろしくお願いします。 今回、はじめての投稿になるので以下の3つについてお話したいと思います。 自己紹
共有シートで「なんか行や列が減ってる気がする・・・と思ったら誰かがフィルタで絞り込んでる!」ってケースあると思います。 こうならない為に、共有シートでフィルタかけたいときは、自分用のフィルタを作りましょう。これを使うと、
はじめまして、インターンとして新たに加わった nomi と申します。 大学でロボコンをしていたらロボット教室のアルバイトに誘われ、さらにその縁からe2infoでインターンとして働くことになりました。3月末までの予定なので
前回はGit使えばコンフリクト回避できるよー、バージョン管理には最適だよーってことをお話しました。 今回はもうちょいGitを詳しく説明しますー ・クローン ・プッシュ ・コミット ・プル 最低限これさえ出来れば、管理出来
都内某所(言いたいだけ)で 行われた、AWS Solutions Training for Partners 参加してきましたー。 全体的におしゃれな雰囲気で、いくつかある部屋のうちの、セミナールームなる、200人くらい