日常

草津月 2019

梅雨が明けた途端に厳しい暑さの毎日で、ぐんなりと日々を乗り切っています。 そんななか、有難いことに今年は比較的長めの夏季休暇となりまして、自宅でダラダラのんびり過ごしていました。 とはいえ、何処にも出かけないというのも何

草津月 2019 続きを読む »

プログラマーの聖書(?)リーダブルコードを読んだ

読むきっかけ ・ある程度コーディングできるようになり、よりよいコードを書きたいと思っていた ・調べたり他の人のコードを見ながら「よりよいコード」を目指していたが、よくわからなくなり、指針が欲しくなった ・読むべきだといた

プログラマーの聖書(?)リーダブルコードを読んだ 続きを読む »

ELB IP取得

ELBを使用して負荷分散など行うなど、 ELBを使用している方も多いのではないでしょうか? メンテナンス中の時や管理画面などエンドユーザに関係ない画面に対してIP制限などをかけたい場合IPを取得して、許可されているIPだ

ELB IP取得 続きを読む »

七夜月 2019

令和元年の梅雨明け、関東はいつもより遅い感じのようですね。 暑さがそれほど厳しくないのは良いのですが、その代わりとでもいうように湿気が酷く、夏バテというほどではないですが若干ぐったり気味な日々です。 そんなこんなで今月は

七夜月 2019 続きを読む »

風待月 2019

令和に入ってからは、夏前だというのに暑い日が続きましたね。 既に夏バテになりそうな感じですが、今年の夏……乗り切れるか心配です。 何とか杞憂に終わることを願いつつ、梅雨入り前に出かけるはいつもの大船フラワーセンターです。

風待月 2019 続きを読む »

【新人エンジニア向け】「わからないことがわからない」原因と対処法

エンジニアになって2ヶ月が経ちました。 エンジニアとして仕事を進める上で、とても悩んだことがあります。 それは「わからないことがわからない問題」です。 今回は、自分の経験を元に「わからないことがわからない原因」と「その対

【新人エンジニア向け】「わからないことがわからない」原因と対処法 続きを読む »