時限爆弾解除・・・!
コーディングに慣れてきて、楽しくなってきた、fujiです。 最近、MySQLでデータを取得して、別のDBに保存するバッチを実装しています。 情報単位でバッチを分けて実装する中で出た、エラーについて書きます。 コードを使い […]
コーディングに慣れてきて、楽しくなってきた、fujiです。 最近、MySQLでデータを取得して、別のDBに保存するバッチを実装しています。 情報単位でバッチを分けて実装する中で出た、エラーについて書きます。 コードを使い […]
Aurora DBへのIAM認証接続 AuroraはIAM認証でDBクラスターに対する認証を設定・実行することができます。認証トークンを利用するためパスワードを利用した接続が不要となります。 手順 以下の手順ですすめます
RDS for MySQLで運用していたデータベースをAuroraに移行しました。 3行まとめ ・簡単 ・AWSコンソールだけで作業が完了する ・タイムゾーンの扱いに注意 手順 1.RDSのAuroraリードレプリカを作
RDS for MySQLからAuroraに移行しました 続きを読む »
どうもーyasuです~ いきなり寒くなりましたね。体調管理に気を付けますー 一つご報告。前回のブログでも書いていたように、テスト技術者向けの資格の「IVEC」のレベル2を受験してきました! 結果は2ヵ月後辺りということな
12月になりました。もうすぐクリスマスですね イーツー・インフォでは、毎年クリスマスツリーを飾っています。今年は去年に続き、IKEAのもみの木ツリー(本物!)にしました。商品名はABIES(アビエス)。 2,999円で、
紅葉狩りには少々早い初旬には、いつもお世話になっている大船フラワーセンターに菊を観に行きました。 かかしにお迎えされたのですけど、なんだかちょっぴりハロウィーンの名残を感じてしまいます。 植物鑑賞が好きな割に、知識が貧相
最近Nintendo-Switchを買い、毎晩3D酔いして老いを感じている、fujiです。 EC-CUBE3向けのソースを、EC-CUBE4で動くように修正しているのですが、なかなか苦戦しています。 構造、コンテナ作成、
こんばんは! 今日は先日行ってきたイベントについて書こうと思います! 「第12回Ques」 Quesとは? Software品質保証に関わるQAエンジニアの活性化を目的としたQA専門イベントです。 会社間の垣根を越え、情
はじめに 品質管理部のリーダーMr.YASUが「JSTQB Foundation Level」の資格試験に合格しました。やったー 落ちたらなんかおもしろいことでも言ってなぐさめないとなーと思っていたので無事に合格してよか
どうもーyasuです~ 寒くなりました。コートを用意しないとー まず一つご報告。 8月に受験したテスト技術者向けの資格の「JSTQB Foundation Level」ですが… 受かってました!! やったー!!! 次は、
QAエンジニア向けイベントに行ってきました! 続きを読む »
はじめに AWSでルートアカウントのMFAを有効にしていないため、Trusted Advisorでいつも怒られるのですが、よく考えたらrootで入られたらすべてが終了なので、設定してみることにしました。 今更感しかないで
AWSで仮想MFA(Multi-Factor Authentication)を有効にした 続きを読む »
シングルAZ構成のAuroraデータベースをマルチAZに変更しようと思いましたが、変更メニューに設定項目が見当たらなくて困っていました。 もしかしてこれは、スナップショットから再作成しないといけないのか?と思いましたが、
シングルAZ構成のAuroraをマルチAZに変更した 続きを読む »