サルでもわかる勉強会①
こんばんは 今回は『サルでもわかるGit入門』集中特訓 に参加してきたのでそのことについて書こうと思います。 イベント詳細 いつもはこんな所でやりましたーとか、こんな所かっこいいーとか、あまり役にたたない情報を […]
こんばんは 今回は『サルでもわかるGit入門』集中特訓 に参加してきたのでそのことについて書こうと思います。 イベント詳細 いつもはこんな所でやりましたーとか、こんな所かっこいいーとか、あまり役にたたない情報を […]
01/11(金)の夜、行ってきましたーー https://algyan.connpass.com/event/111949/?utm_campaign=event_reminder&utm_source=noti
新年あけましておめでとうございます。イーツー・インフォの金子です。無事に2019年を迎えることができてホッとしています。2018年と2019年について書いてみます オフィスの話 2018年 別々に2部屋入居していたのを移
Laravelの少し昔のプロジェクトから、今進めているLaravel5.7にメール送信コードをコピペしたところ、以下のエラーが表示されました。 production.ERROR: InvalidArgumentExcep
Invalid Argument Exception: Only mailables may be queued. in 続きを読む »
先月までは余裕があったら、もう一度くらい紅葉狩りを……などと暢気に思ってましたが、流石に師が走る12月。 割と余裕なく下旬まで何処にも出かけられぬ感じでした。 そんな訳で、紅葉狩りはスッパリ諦めまして、水仙を見に鎌倉は瑞
bitvise SSH Client × windows update つい最近困ったことがあったので、他にも同じような現象が起きている人の参考になればと思いブログにします。 何が起きたかというと、bitvise SSH
bitvise SSH Client × windows update 続きを読む »
コーディングに慣れてきて、楽しくなってきた、fujiです。 最近、MySQLでデータを取得して、別のDBに保存するバッチを実装しています。 情報単位でバッチを分けて実装する中で出た、エラーについて書きます。 コードを使い
Aurora DBへのIAM認証接続 AuroraはIAM認証でDBクラスターに対する認証を設定・実行することができます。認証トークンを利用するためパスワードを利用した接続が不要となります。 手順 以下の手順ですすめます
RDS for MySQLで運用していたデータベースをAuroraに移行しました。 3行まとめ ・簡単 ・AWSコンソールだけで作業が完了する ・タイムゾーンの扱いに注意 手順 1.RDSのAuroraリードレプリカを作
RDS for MySQLからAuroraに移行しました 続きを読む »
どうもーyasuです~ いきなり寒くなりましたね。体調管理に気を付けますー 一つご報告。前回のブログでも書いていたように、テスト技術者向けの資格の「IVEC」のレベル2を受験してきました! 結果は2ヵ月後辺りということな
12月になりました。もうすぐクリスマスですね イーツー・インフォでは、毎年クリスマスツリーを飾っています。今年は去年に続き、IKEAのもみの木ツリー(本物!)にしました。商品名はABIES(アビエス)。 2,999円で、
紅葉狩りには少々早い初旬には、いつもお世話になっている大船フラワーセンターに菊を観に行きました。 かかしにお迎えされたのですけど、なんだかちょっぴりハロウィーンの名残を感じてしまいます。 植物鑑賞が好きな割に、知識が貧相