プログラミング教室開催しました!
こんにちは! 久しぶりのmitchyブログ更新です。 お待たせしました!(?) 今年の夏はみなさんどのように過ごされましたか? 夏休みということで有意義に過ごされたのではないかと思います。 我がイーツー・インフォでは 夏 […]
こんにちは! 久しぶりのmitchyブログ更新です。 お待たせしました!(?) 今年の夏はみなさんどのように過ごされましたか? 夏休みということで有意義に過ごされたのではないかと思います。 我がイーツー・インフォでは 夏 […]
今回のブログは私事です。 感想・反省 今更ですが、 私、 PHP勉強する為にフレームワークを使用せずに画面作ってますw 今までは1から作ることがなかったので難しいですが、 とても楽しいです!! でもやはりうっかりしてると
今月、Amazon EC2の新しいインスタンスタイプ「T3」がリリースされました。 Amazon EC2 T3 インスタンスをリリース https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-
気温30度で今日は割と涼しいな、と思ってしまう程度には感覚が狂ってきてしまっている……そんな夏。 乗り切るためにも、体調には気を付けていたのですが、夏休み前半はウッカリと頭痛で寝込んでしまったりしていました。 とはいえ、
こんにちは、イーツー・インフォです。少し時間が立ってしまいましたが、7/14~15に社員旅行に行ってきました。 今年は「大型サロンバスで行く、河口湖温泉1泊2日」と題したバスツアーでした!家族参加OKなので、大人数です。
2018社員旅行(大型サロンバスで行く、河口湖温泉1泊2日) 続きを読む »
はじめに Amazon CloudWatchを利用したリソースのモニタリングを設定する必要があったのですが、サーバが多くCloudFormationも利用していない環境のため、なるべく楽に設定できる方法を調べました。 池
Amazon CloudWatchのメトリクスとアラームをCLIで設定する 続きを読む »
どうもーyasuです~ 本格的に夏ですねー カラッとした暑い日は好きです! 前回のブログで記載した通り、今回は境界値分析について記載していこうと思います。 【境界値分析】 ブラックボックステスト設計の一つで、システムやソ
ALB(AWSのロードバランサ)に紐付いているターゲットグループに登録されているターゲットがすべてunhealthyになっているのに、ターゲットのEC2にルーティングされて、サイトのエラー画面が表示される現象が発生しまし
ALBのターゲットが全部unhealthyなのにサイトが表示される件 続きを読む »
自分の開発用ローカルマシンはMacなのでPHPがデフォルトでインストールされています。 バージョンを調べてみるとPHP7.1.16でした。 Laravel5.6も問題なく動作できるので、忙しい時(めんどくさい時)はApa
コマンド覚えてないんですよね。 ってことで、コマンドラインで作業する際に、「あ、この文字列含んでるファイル一覧欲しいな。」って時に、使用するコマンドを今回は記載したいと思います。<備忘録もかねて! ■ファイルの中身を検索
初めまして。 私、6月よりe2infoのメンバーになりましたmitchyです。 少し時間がたってしまいましたが改めてご挨拶とさせて頂きます。 プロフィール 出身:千葉県 出身=現在の住まいです。 見渡せば田んぼだ